・ココッポワについて

ココッポワは、「二つのものを合わせて消す」をテーマに誕生したゲームです。楽しみながら記憶力を高めると同時に、知識を身に付けたり、聴覚などの感覚器官を鍛えたり、結び付きのルールを推察することで洞察力を刺激したりもできる、一石何鳥にもなるゲームを目指しました。お子様からご年配の方まで、多くの方の脳の健康に役立つことを目的としています。2017年2月に公開に至りました。
「ココッポワ」という名称は、2つの要素が消えるとき「コッ、コッ、ポワッ」と消えることに由来しています。また、「個々」の要素が「ぽわっ」と消えるという意味も込められています。



・よくあるかも知れない質問

誰からも聞かれていませんが、もしかしたらよくあるかも知れない質問に答えます。

Q. 音が鳴りません。どうしたら聞こえますか?

A. お使いのブラウザがmp3に対応していないか、お使いのパソコンにmp3が聞けるデバイスが入っていない、またはお使いのブラウザがHTML5のaudioタグをサポートしていない可能性があります。mp3が聞ける環境で、HTML5に対応している、mp3を聞けるブラウザでこのサイトを開いて頂くと聞こえるかと思います。

Q. 「動き」のゲームができません。どうしてですか?

A. お使いのブラウザがフラッシュに対応していないか、お使いのパソコンがフラッシュの動画を再生できない環境にある可能性があります。フラッシュで再生可能な環境からお試しください。もし、フラッシュの動画を再生できる環境でありながら作動しない場合は、お使いのブラウザが対応していない可能性がありますので、恐れ入りますが別のブラウザからご覧いただきますようお願い申し上げます。

Q. どのゲームも動きません。どうしてですか?

A. このサイトのゲームでは、"javascript"が使用されています。お使いのブラウザが"javascript"に対応していないか、スクリプトが無効になっている可能性があります。"javascript"を有効にして再度お試しください。

Q. ゲームに登場するイラストや音楽を使いたいのですがいいですか?

A. 大変恐れ入りますが、このサイトに使用されている全てのイラスト、アニメーション、音楽、音声を他所でお使い頂くことはできません。予めご了承くださいますようお願い申し上げます。(2017年現在)

以下、実際に聞かれた質問に答えます。

Q. ゲームで描かれている宇宙人とは会ったことがあるのですか?

A. このサイトのゲームに登場する、ハトやモグラや宇宙人など全てのキャラクターは架空のものであり、実在はしません。


・免責事項

このサイトのゲームをプレイすることによって生じた如何なる出来事に対しても、このサイトの制作者は責任を負わないものとしますので、ご了承くださいますようお願い申し上げます。



・サイト制作者

阿部麻弥

仙台市出身。サウンドクリエイター。ココッポワの企画・コンテンツの制作をした人。ケンスクール新宿本校・横浜校でWebとプログラミングのコースを受講。 この世で最も大切だと思うものは均衡を測るエネルギー。



・リンク

ココッポワ制作者と同じ人が作った音楽です。ぜひご試聴ください。
(他のサイトへジャンプします。)

MAYAの音楽(Myspaceのページへ飛びます。)
ちょっと不思議でポップな音楽 "Unknown Landscapes"(ソニックアーツのページへ飛びます。)

著作権フリーの音楽素材「音気球(21)」(株式会社リブロコーポレーションのページへ飛びます。)


・お世話になった皆様へ

開発中、ゲームのモニタリングにご協力くださった皆様、ケンスクールのWeb及びプログラミングコースの先生方、大変お世話になり有り難うございます。心より御礼申し上げます。





メニューにもどる



© 2017 Abe Maya  All Rights Reserved.